2018年に始動したガンダムプロジェクトは、全部で5作品ありました。
そして、機動戦士ガンダムの40周年を記念して公開されることが決定した
【機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ】
閃光のハサウェイは、1989年から1990年にかけて富野由悠季氏が書き上げた小説作品です。
今まで、ゲームなどでは映像化されていたものの映画放映はなかった為、ファンからはいつ放映されるのか期待される声が多数ありました。
劇場公開まであと僅かなので、今回は
- 【劇場版】閃光のハサウェイの公開日はいつ?
- 【劇場版】閃光のハサウェイのあらすじやストーリー
- 【劇場版】閃光のハサウェイの登場キャラクター
これについてご紹介していきますね!

【劇場版】閃光のハサウェイの公開日はいつ?
劇場公開日は、まだ正確に決定していないようで2019年冬公開ということしかいまのところ分っておりません。2020年冬という文字も映画館のサイトでよく見かけます。
この内容を踏まえて閃光のハサウェイの公開日を予想してみました!
公開日【2019年11月30日~2020年2月28日】と予想!
※まだ確実な情報は入っていませんが、多分この日近辺になると思います。
構成としては、第3部まで制作となっているので、中身の濃い映画になっていることは間違いないと思います。
過去にもあったガンダムシリーズ3部作
機動戦士ガンダムプロジェクト40周年記念で公開される機動戦士ガンダム閃光のハサウェイは3部作で公開されます。過去の3部作品からいつ公開されるのか予想してみました!
<div class=”concept-box5″><p>
1981年「機動戦士ガンダム」
1981年「機動戦士ガンダムII・哀戦士編」
1982年「機動戦士ガンダムIII・めぐりあい宇宙編」
2005年5月「機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者-」
2005年10月「機動戦士ΖガンダムII A New Translation -恋人たち-」
2006年3月「機動戦士ΖガンダムIII A New Translation -星の鼓動は愛-」
</p></div>
これから推測するに第1部と第2部は同じ年に公開しているので、
2020年1月「第1部 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」
2020年6月「第2部 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」
2021年1月「第3部 機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」
この時期が公開日としてアツいと思います!
【劇場版】閃光のハサウェイのあらすじやストーリー
劇場版の閃光のハサウェイのあらすじやストーリーはいったいどんな感じなのか?
過去のガンダム作品から考えてみました!
閃光のハサウェイのあらすじ
機動戦士ガンダムUC続編に位置する本作ですが、UCにはハサウェイは登場しないためどこで何をしていたかは不明となっております。
本作を除く最終登場は、逆襲のシャアとなりました。(正確には、NTやトワイトアクシズが間に入ります。)
主人公であるハサウェイはアムロとシャアとの関係を目の当たりにし、好意をいただいていたクェスが撃墜されてしまいました。逆上してしまいチェーンを撃ってしまった。
その時チェーンが持っていたサイコフレームのサンプルから虹色の光が漏れ連邦軍とネオジオン軍が集結して地球に落下しそうになったコロニーを止めることができました。
取り返しのつかないことをしたハサウェイは、喪失感と虚無感からアクシズの軌道が変わるのを見送っていました。
戦いの中でニュータイプとしての素質を見せながら、戦いによって散っていった魂の声を聞きました。
閃光のハサウェイのストーリーとは?
自身が参加していた第二次ネオジオン戦争から、十二年経過したハサウェイは少年から青年へと身も心も成長していた。
この当時ジオンが衰退しており、更に地球連邦軍の高い官職達が地球を汚染させてしまい自分達の都合がいいような事を行っていた。
その一部として人狩りと言われ、本人の意思に関係なく無理やり宇宙へ送り出していました。
その様子を見ていたハサウェイは、地球の事を思い懸命に守り通そうとしたアムロと今後の宇宙世紀そのものを考えて自ら大罪を背負おうとしたシャア達の行為が無意味となっていたことに悔しさと虚しさを覚えていた。
【劇場版】閃光のハサウェイの登場キャラクター
劇場版閃光のハサウェイの登場人物はまだ発表されていませんが、過去のガンダム作品から登場人物を予想してみました。
ハサウェイ・ノア
佐々木望
・マフティー・ナビーユ・エリン(ハサウェイ・ノア) 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』
・オルバ・フロスト 『機動新世紀ガンダムX』
・デビット・シルバー 『ビバリーヒルズ高校白書』『ビバリーヒルズ青春白書』 pic.twitter.com/bzftXu5jDg— 三次元からきたブロンディ (@kotaeastwood) 2019年2月23日
歴戦艦長だったブライト・ノアの長男でシャアの反乱時に、ジェガンに乗って出撃するも恋心をいただいていたクェスが戦場で散ってしまったことを受け、心に深いダメージを負ってしまう。
青年となり、あの頃から大きく変わってしまった地球を見て、秘密結社マフティーを設立する。
多数の協力者を得て変わってしまった地球連邦軍に対して反旗を翻していく。
秘密結社マフティー設立に伴い、マフティー・ナビーユ・エビンと名乗る。
ギギ・アンダルシア
この物語はハサウェイとケネス(直接闘うのは彼の部下であるレーンという青年だが)の闘いではあるのだけれど、この二人の間にはギギ・アンダルシアという幸運をもたらすヒロインが存在している。本筋は変えないのだけれど、彼女の視点で二人の男が闘う物語りを見るって案です。 pic.twitter.com/LIC7BAgwkj
— ななせ(0w0) (@nanase_1106) 2019年6月18日
恐らく本作のヒロイン候補で、大富豪の娘である。勘や予知的なことを行いハサウェイやケネスを助け出していきます。
小説では、予知能力などについては触れられていないためニュータイプかどうかは劇中で明かされる可能性は高い。
ケネス・スレッグ
ケネス・スレッグさん、顔変わってね? pic.twitter.com/yaiPOV6Qa3
— 翔@今治城ちゃん好き (@otakusyo) 2016年12月28日
地球連邦軍の所属する大佐、後に准将へ昇格する。シャトルのハウンゼンに搭乗している際、ハイジャックに遭いハサウェイと共に撃退する。
秘密結社マフティーが誕生した時に、対マフティー部隊の司令官としてマフティーの部隊と交戦していく。
レーン・エイム
レーン・エイム元々マキオンでもいい顔してたけどもっとイケメンになってるやんけ! pic.twitter.com/BxWY8OUNti
— はまっち (@hamatti_msmon) 2018年10月29日
実戦経験の少ない地球連邦軍の中尉パイロットで、ケネスが率いるキンバレー部隊へ配属される。配属された直後に、最新鋭モビルスーツのペーネロペーに搭乗する。
ハサウェイの前に立ちはだかるも経験が浅く失態を犯してしまうことも多々ある。強化人間として育てられたため、サイコミュ兵器も使いこなすことができている。
まとめ
逆襲のシャアの続編として小説化された作品なので、近年でUCやNTが加わったことにより本作の構成がどうなるのかすごく気になってしまいます。
富野由悠季が語ったている中で、時代が変わっていたとしても全てが発展していくとは限らないという言葉がありました。まさしく今の現代において、的を射た言葉だと私は思いました。
主人公であるハサウェイはどのようにして、地球連邦軍と戦っていくのか?そして、地球そのものを改変させることができるのか?どんなストーリーになるのか気になります。
本作がUCnext0100の第二弾となり期待が高まっている作品です。三部作となるので一年毎に上映となると思いますが映画が始まる前に逆襲のシャアを見直してから見ると尚、面白く感じられるでしょう。